Webっぽいことの最近のブログ記事

2019年3月11日

更新していないHPを維持する価値とは?

あるのかどうか分かりませんが、いまだに毎年数千円払って維持しています。
このHPは特にMTと呼ばれるWordPressに似たようなモノの上で駆動しているのですが、とっくの昔に更新が終わっているバージョンでアップデートしないと大変なことになるといつも表示されます。が、そもそも更新していな...
そして表題に戻るわけです。

それでもわざわざ独自ドメイン割り当てたり、以前は色々実験的なものを仕掛けたHPだけに何か勿体ない。
そんなわけでこれからもこのHPは消さずに残っていく事でしょう。
続きを読む: 更新していないHPを維持する価値とは?

2012年6月21日

背景の仕様を変更しよう。

|ω・`)つまらない。

背景の仕様を変更しました。

今までは背景画像をぼかすなどして貼り付けなければいけない仕様でしたが、 今日の変更でどの画像でも背景画像に出来るようになりました(`・ω・´)

ただ、縦長の画像の場合中心部しか表示されない仕様なので、顔が表示されません...(´・ω・`) ひとまず横長の画像をはっつけてみました。 なんと言うかおケツです(ゝω・)v

そんな訳でこれまで以上に背景画像が変更していこうかと思います。

2012年5月11日

facebookのボタンのエラーを直したよ(`・ω・´)

この前の記事でfacebookのボタンがエラーになってて云々と書きましたがその問題が解決したのでメモメモ。 結論から言えば、以前と設定が変わったから。以前はappidってのが必要ありませんでしたがちょっと前?に必要になったらしく、それが付いていない iframe で作成したいいねボタンはエラー表示になっていたようです。

多分HTML5形式やFBXML?とか言う形式だったらまた別のエラーになっていたんだと思います。 今回色々とググってみたけど、結局大元からコード持ってきた方が早そうだったので、普通に持ってきました。 その前にappidの取得と貸してみたけど、必要なさそう...(´・ω・`)

...そう言えば、修正は明日(8日)って書いてましたが、結局今日まで伸びてしまいした(´・ω・`)

2012年5月 7日

facebookのボタンがエラーになっているみたい。

だけど、確認するのが面倒なので修正は明日(´・ω・`)

...確かiframe?で読み込んでるはずだからエラー元はfacebookな気もするけどね。

2012年5月 7日

WordPressにも手を出してみる。

このホームページは Movable Type ってので作成しているのですが、ブログ作成に使われるシステムでは Word Press ってのが大きなシェアを持っているそうです。 ボクも以前はWPを使っていたのですが、とあるきっかけでMTを勉強するようになり、それからはMTばかりを使っています。

WPとMTの違いは次の4点です。

  1. WPはPHPから動的にページを作成するのに対し、MTはhtmlに書き出す。

    WP:アクセスするごとにサーバが計算(書き出し処理)をするので、キャッシュプラグインが必須な気がする。

    MT:書き出すのに時間が掛かると書いてあったので、とっつきにくかった。

  2. WPはその性質上、管理ページのルートかその下に実際に表示するページを作る。MTはファイルを書き出しちゃうので、極端な話別のサーバにも書き出せる(実際にはサーバ同士の設定があるので無理)

  3. WPはPHPとその拡張関数だけで完結するので、取っ掛かりは安心。MTは独自関数がごちゃごちゃする。

    WP:その代わり管理画面がMTより見難い気がするので、正直編集する気が起きない(´・ω・`)

    MT:独自関数覚え切れない(´・ω・`)でも管理画面とかはすっきりしているので、後から編集しまくリング(`・ω・´)

  4. MTはシェアが絶賛減少中でプラグインやテーマが少ない気がする。WPは多め(ゝω・)v

    WP:管理画面から直接インストール出来るようになっているのもポイント高し。但し対応してない場合もある(´・ω・`)

    MT:FTPでプラグインやテーマをインストール。自分でどこに入れてあるか把握出来るのはある意味良いかも。

まさに一長一短。ただ、両方使ってみて思ったのはWPはプログラム出来る人は良いかもしれないけれど、デザインだけやりたい場合は取っ掛かりにくい気がする。

MTの取っ掛かりにくい原因である独自関数は最低限<mt:Include module="読み込みたいパーツの名前">が使えればどうにかなる気もす るので(条件分岐は覚えたほうが良いかも)これさえ覚えると逆に構造が分かりやすくなる。

そして各パーツはHTML(+独自関数で拡張)で作成するだけなので、結果的にはMTの方が自称デザイナー(他称も可)はやりやすいのかもしれない。

どちらも最終的にはCSSでデザインすると思うので、問題ないという話もあるw

続きを読む: WordPressにも手を出してみる。

2012年4月27日

MTの再構築を早くする方法

この前の雑記ではMTが再構築中に落ちるのを回避する方法を書きましたが、そう言った対応をした場合に再構築に時間が掛かるようになってしまいます。

今回それを短くする方法がやっと理解出来たので書きたいと思います。 これを設定すると9分ほど掛かっていた再構築が2分に短縮されました!(`・ω・´)! これは早い。

そんな訳で、まず短く出来る前提条件は

  1. 共通で使う部分テンプレートモジュールがある
  2. そのテンプレートモジュールを構築するのに時間が掛かる

...と言う感じになっています。 今回の方法の他にもphp化する?ような方法もありますが、サーバが対応してない(と言うか、記事が多すぎなのか500のエラーが...)出たりするので、こっちの方が安定してそうです。

あと、1.は簡単に分かるかもしれませんが、2.はよく判らんと言う場合に簡単な見分け方。カテゴリを階層的に全て書き出すような処理や、条件を指定してあるとはいえ10件以上の記事を書き出すような処理は構築に時間が掛かると考えておいた方が良いと考えられます。

続きを読む: MTの再構築を早くする方法

2012年4月24日

MTの再構築中に「500」でエラー落ちするときの設定備忘

簡潔に。

MTは記事を公開するときにHTMLに書き出す。再構築とかする時も同じ。その時に「500 鯖落ちしたから処理出来ないよ(´・ω・`)」と言われてしまったときの対処法。

※処理が遅くてかなわんときは逆の事をすれば良いらしい。

  1. mt-config.cgiを見つける。(一番上にあるから分かりやすい)
  2. 次の一行を追加。

     EntriesPerRebuild 40
     ※初期値40(記事)
    
  3. 直したmt-config.cgiを元の場所に戻す。

これを直すと再構築するときの一度に処理する記事の数を設定できる。初期値は40記事でエラーが出来るときはここの数を減らす。 逆に数字を大きくすると処理の速度を早くする事が出来る。

2012年4月19日

MT+jQueryで開閉できる(アコーディオンぽいの)階層リストを作る方法の忘備用日記

題名なげー(あいさつ)


そんなわけで題名の通り、MT(Movable Type 5)とjQueryを使った階層リストの作り方です(`・ω・´) 見ている人はいないかと思いますが、万が一のためにですます調です(ゝω・)v

事の発端:

このリスト、階層になってて使いやすいけど、項目多すぎて返って見難いよね(´・ω・`)

その言葉からボクの苦難の道は始まったのでした...。

続きを読む: MT+jQueryで開閉できる(アコーディオンぽいの)階層リストを作る方法の忘備用日記

2012年4月18日

デザインて難しいですね(´・ω・`)

縁あってとあるWebページのデザイン?的なことをお手伝いさせていただきました。 趣味とは言え、絵を描く身としては「デザインも出来るんやで!(`・ω・´)!」と言いたいところですが...実際は修正ばかりで胸張ってお手伝い出来たと言えない感じでした(´・ω・`)

これからデザインを勉強してバリバリ出来るようになりたいものです。

2012年4月13日

雑記用ブログを色々いじくる。

いじくってみました。

HPの他のページで使っていたjQueryのプラグインであるjQuery masonryこのページにも適用してみました(`・ω・´)

他のページでは要素の大きさがほぼ固定だったのと余白を比較的多く取ってある為あまり面白い表示に見えませんが、 このページはわざと幅をさまざまに変更し余白も狭くすることで結構変わった見た目になっていると思います。 直訳が石造りだけあって、隙間を無理やりなくして並べるこの感じが結構お気に入りです(ゝω・)v

他にも各ページにfacebook、twitter、はてなブックマーク、Google+のボタンを設置してみました。 もし良かったら押してあげてくださいませ><

あぁ、そしてお昼に試していたHPに記事を書き込んだときにTwitterに自動的に投稿される仕組みは基本的には成功したようなので、ここで詳しいことを書いてみようかと思います。

続きを読む: 雑記用ブログを色々いじくる。